作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回も前回に続き、『カーペンターズ/ソロ・ギター・コレクションズ』の「愛のプレリュード」です。



(つづき)
[B]は転調しています。通常であれば転調部分も考慮してプレイ・キーを選びますが、特にこの曲の場合[B]では4小節ごとに2回も転調していますので、転調部分は気にせず、[A]が弾きやすいキーで行く方がよいと考えました。これによりプレイ・キー上では、[B]前半はEメジャー・キー、A♭メジャー・キーとなります。[A]はアルペジオですが、この[B]は曲調の変化を考慮して、4分でのオルタネイト・ベースで伴奏を組み立てています(アレンジ本では“雰囲気”という言葉で説明している部分です)。またキーとメロディの相対位置関係の都合から、一部では同じベース音を続ける形にもなっています(これをモノトニック・ベースといいます/1小節目後半のAなど)。

[Ending]3小節目(p11・5段目1小節目)の2拍目・D音は、4弦開放で弾くとすぐ次のメロディ(4弦12フレットのナチュラル・ハーモニクス)を弾いた段階で止まってしまうため、わざと5弦5フレットで押さえて出しています。

一番最後のコードは、オリジナルではただのB(厳密にはBadd9。ちなみにこれはプレイ・キーで、実際のキー表記ではC#add9)ですが、ここではB(onD#)として弾いています。まず、トップ(B音)は歌ではないものの一番目立つ音(印象に残る音)ですので、変更しません。そしてこの部分のキモは、Gキーには本来出てこないD#音です。これを省略すると、そこまでの音の印象からコードがBmに感じられてしまうので、D#音は必須。トップがB音で、下にD#を入れた上で、その下にベース音としてB音を入れるよりも、間に5度のF#音を入れて、音を薄くしないほうを選びました。結果、B(onD#)というコードを選んでいます。また、(1)トップ=B音、(2)D#音は必須、を優先したため、内声として9度のC#音を入れるのは難しいので諦めました。
PR
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2204] [2200] [2202] [2201] [2199] [2197] [2196] [2195] [2194] [2216] [2215]
忍者ブログ [PR]