作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 DP6のセットアップをしつつサントラの仕事をしつつ、またセットアップしつつ…の日々。

 DP6は、かなーりカスタマイズしてあるコマンド類も、今回も何の苦労もなく旧ヴァージョンから自動インポート。一通りセットアップして挙動に慣れたところで、一旦quitして英語表記に変更する(どうも日本語は見にくくて…)。

 たしかver.5の時もマゴついた、ノートデータのエンドタイム表示オンは、タイム・フォーマット・ウィンドウから。こういう、何年かに一度しか弄らない部分は、覚えておくのが難しい(…なので、ブログに書いておく)。

 Omnisphere、期待以上のスバラシサ。エフェクトもStylusで気に入っていたもの含めいろいろ入ってるし、とにかくプリセットの音数がハンパない。ひととおり聞くだけでもどれだけ時間がかかるか…(笑)。とりあえず、制作中に必要な音をその都度探すことに。

 そんなに深刻ではないが、ちょっと気になることが。Omnisphereでmidiトラックだけを選択してバウンスすると、書き出し開始時に勝手にStack Modeになってしまう。そのため、当然書き出されたファイルは意図した音でなくなっている。フリーズだとこうはならないのだが、それだとインストゥルメントトラック(この場合Omnisphereの刺さっている?トラック)も同時に指定する必要有り。自分としては通常Auxに回してリアルタイムで録音することがほとんどなので、使わない機能ではあるのだが…ラフの落としくらいには使えるかな?と思ったこともあり、ちょっと残念。

弦

 あとは、Synthogy Ivoryにて。IntelMacで使うには、音色データをコンバートする必要があるのだが、そこで1ファイルだけエラーが。

  Checking German_D 7 integrity...FAIL
  computed = 0xf1261abbdcd8a31d; stored = 0xbbaa441e3f4117ab


だって。弾いてみたところ、普通に音は出ている…が、該当部分はたぶんものすごくピンポイントなので、さらっと弾いたくらいでは解らないだろうという気も。問い合わせなきゃ…。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[791] [790] [814] [789] [787] [786] [784] [785] [783] [788] [778]
忍者ブログ [PR]