作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のイベント(ソロ・ギターのしらべセミナー)は、島村楽器千葉パルコ店さん。月に1回、ソロ・ギター・レッスンで千葉駅には通っており、お店にも伺ったことがあるのですが、イベントでお邪魔するのは初めてでした。横浜から横須賀線(総武線快速直通)で、乗り換えなしで千葉駅まで移動。

イベント
PR
台湾・3日目は、ワークショップ(ギター・セミナー)。

イベント
前日が早かったので6時には起床。朝は迪化街を散策した後、11時からFantasyMusic(奇想樂器)台北店さんにて1時間ほどギター・セミナーを行いました。私の横に座ってるのは、通訳のFくん(その隣には、見えないですが山田先輩も。足が浮いてる)。
台湾・2日目、いよいよコンサート当日。


台湾のFantasyMusic(奇想樂器)さんに呼んでいただき、2015年4月25日に台北でライヴを行ってきました。

さて台湾行き・初日。
海老名駅から羽田空港まで、バスで移動。車内でiphoneのミュージックが立ち上がらないことに気づくも(最後に再生していたスマートプレイリストが激重だったための不具合だと思われます)、急遽DENONのプレイヤーをダウンロードして代用。

イベント
ギター・ケース(grand oplyカーボン)にカギが付いて無い…という事に昨日気づいたので、空港で急遽スーツケース用ベルトを購入。 GW前の平日ということもあり、空港内は空いていました。


2014年9月〜2015年1月に行った「みんなで練習曲を弾いてみよう!」キャンペーンが好評でしたので、キャンペーン第2弾を開催させていただきます。今回は、『ソロ・ギターのしらべ』シリーズの中から、いわゆる“クラシック”と呼ばれる曲を対象にしました(詳しい対象曲は下記参照)。初心者でも挑戦しやすいシンプルで簡単な曲から、複雑な難曲までさまざまな曲がありますので、お好きなものを選んで挑戦していただければと思います。くわしくはこちら

クラシックキャンペーン

≪ Back   Next ≫

[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
忍者ブログ [PR]