作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 学校から帰って少し休んだ後、ミックスダウン作業。今回の番組ではフロント+リア+トップ(上)の6チャンネルに、演出も考えつつ楽器を振り分けていく(といっても、そんなに緻密には追い込めないのだが)。メインテーマ以外のうち半分くらいの曲が終了し、作業が少し前倒しできた。
PR
 パン・スクール・オブ・ミュージックにてレッスン。一応2007年度の最後の授業で、学校は来週から4月まで春休みに入る。

 生徒のひとりKくんはゲーム「ときめきメモリアル」にハマッており、現在ときメモドラマシリーズの曲をソロ・ギター・アレンジしているのだが、「こんなにときメモの曲ばっかりアレンジして、どうするんでしょう僕は…」と一瞬悩んでいた(笑)。だいじょうぶ、ムダな事なんて何もないんだから。

 専科の生徒のあこぎひとさんは、毎回ブログにてレッスンのレポートをしてくれている(もし受講を考えてらっしゃる方は、参考にしてみてください)。なにがしかの指針になれば、私もウレシイのである。
トテ

 ふぉーすガ共ニアランコトヲ…。
 「図書館(仮)」メインテーマ、「インターステラ・ライブラリー」の歌録りで、ヴォーカリストのAki詩音さんに来ていただく。Akiさんはパン・スクール・オブ・ミュージックのヴォーカル科講師で、学校説明会で何度か歌を聴かせていただくうちに、いつか何かでいっしょにお仕事できればなぁ…とつねづね思っていた。今回ちょうどプラネ番組のメインテーマを歌入りで行くことが決まって(当初はインストの予定だった)、お願いしたところ快諾いただけた…というわけである。小柄でキュートな外観からは想像できないカッコイイ歌声で、まさに曲というダルマに目が入った瞬間を見た(例えがオカシイ?)。

Aki詩音さん
≪ Back   Next ≫

[493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503]
忍者ブログ [PR]