作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トテ

 目撃者の証言:何か、黒くてがさがさした大きいものが目の前に立ちふさがったんです。目の錯覚なんかじゃありません。本当です! 信じて下さいよぅ…。
PR
 シマムラミュージック大垣店さんにてイベントのため、岐阜・大垣へ。名古屋でモリダイラ楽器Hさんと合流した後、大垣駅前のショッピングモール、アクアウォークへ。大垣はちょっと小雨であいにくの天気だったが、予報では曇り〜雪だったので少しはよかったか。

 在来線の遅れもあり、到着早々ショッピングモールの特設ステージでサウンドチェックののち16時からミニライヴ(40分くらい)とサイン会。外を見ると雪が(やっぱり降った…)。ふきぬけのステージだったのでリバーブ感を気にしていたのだがあまり問題なかったよう(ZOOMでも少し掛けた)。むしろステージの途中からラインの音にノイズが乗り出し、これはどうにもできなかった…やっぱりリハ時にノイズが無くても、身体とジャックをワイヤリングしておくべきだったと反省。

ミニライヴ

ミニライヴ

 その後17時30分から、少人数でのクリニック。なにがしかの参考になればよいのだが…。ご来場いただいた皆様、お店の小笠原店長はじめスタッフの皆様、そしてモリダイラ楽器Hさん、ありがとうございました。

クリニック

 19時にはお店を辞し、Hさんと名古屋まで(雪はあがってました)。ジャグバンドやらKORGやらシンセサイザーの話から、高橋克彦さんやら宮部みゆきさんの話まで、いろいろ楽しゅうございました。名古屋でHさんと別れ、20時発の新幹線で帰路に(雪で数分遅れていた)。最近は小田原経由で帰るのだが(横浜を回るより人が少ない、というのが理由)、小田急線小田原駅に付くと発車時間の表示が消えている。アナウンスを聞くと、新宿で1時間前に人身事故があり、発車時間が未定とのこと。それでも20分くらい待って電車が来、なんとかその後の終電に間に合う(小田急線からまた乗り換えるのだが、そっちの終電がちょっと早い)。「遠足は家に帰るまでが遠足」とは、よく言ったモノです(遠足じゃないけどね)。

 オマケ:行きの新幹線の車窓から。
 尺の変更が必要な2曲の作業終了。2曲目のほうはリズムにSpectrasonics Stylus RMXを3基使っているのだが、時々レベルがガッと上がってしまう(CPU負荷?)のはあいかわらずなので、2基分をFIXし一旦オーディオに書き出して作業を続ける。マシンパワーが欲しい…。
≪ Back   Next ≫

[489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499]
忍者ブログ [PR]