作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トテ

 なんだかニョロニョロのびてます。
PR
 午後、2008年サウンドトラック制作4連戦の4つ目(ついに一応ラスト)、「地球人をさがせ(仮)」の打ち合わせ。物語要素の強い(学術番組的な部分が少ない)番組で、登場人物の感情面の起伏などを音楽で強調することに。まずはいつものようにラフ書きからスタート。
 午前中、ツマの目医者につきあって横浜へ。診察の間、私はいろいろ買い物。マウスパッドの下にひく滑り止めとか、Propellerhead社のRecycle!もついでに探すが、Reasonとセットになったものしか売られておらず、結局後日ネットで買うことに。懐中時計も同様に、後日ネットで買うことに。

 んで下の写真は、ハンズに寄った時に目が合ってしまったリサ&ガスパールのバッグ。ツマの好みなのだが私も嫌いではないので(とイイワケしておこう)、ついつい買ってしまうのである。そうして家にはこんなものやらぬいぐるみやらが増えていく。

 ちなみに、袋に入っているクマたちは別売り(前からうちに居たもの)。

リサガス袋
 「ソロ・ギターのしらべ」シリーズの3冊が増刷とのことで、ちょっとした修正作業など。来週までに終わらせれば良い作業なのだが、今日やっておかないと空き時間が無いのである。
 ひきつづき「恥ずかしがり屋の僕はやぎ座。」の作業。昨日録音したエレキギターを繋ぎ、部分的に12弦ギターを加え(もちろん打ち込み。SONIC REALITY社のAmerican HeartlandをMOTU MachFive1でドライブ)、他の楽器もいろいろ修正していく。逆回転ソロの部分がちょっと薄味な感じだったので、ビートルズの「イッツ・オール・トゥ・マッチ」をイメージして4分のパーカッションを加える(あれ、高橋幸宏さんヴァージョンだったっけ?)。

 ともあれ、〆切までに1日を残して完成。明日はちょっと別の作業を挟んで、明後日はもう次のサントラの打ち合わせなのである。
≪ Back   Next ≫

[483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493]
忍者ブログ [PR]