作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 以前の日記で書いた、ゴダイゴBOXが届いた! 実は最初Amazonで予約していたのだが、ディスクユニオンのweb shopではオリジナル特典のボーナスCDがあり、それにひかれてAmazonをキャンセルしてディスクユニオンで予約しなおしたのである(送料が別途かかるが、そんなのはなんのその)。3曲入りのボーナスCDや、詳しい情報に関しては、ディスクユニオンスタッフさんの愛に溢れたゴダイゴブログを参照のこと。

ゴダイゴBOX

 ↑同梱物一式。写真左がBOX本体、右の手前がボーナスCD。右の後ろはレアジャケットのレプリカ。実はこれ、あまり重視していなかったのだが、実物を見るとなんだかイイ感じ。「London Selebration」は、大学の後輩に見せてもらった記憶が。

ゴダイゴBOX

 ↑BOXの背面。こうしてみると色鮮やかで、壮観。これでやっと「キャラバンサライ」や「ドラゴン・イズ・カム・アライヴ」が聴ける(以前のBOXには入って無かったのです)。…でもしばらくは仕事が詰まっているので、ゆっくり聴くのは少し先になりそう…。
PR
 TVでのサッカー観戦は好きなのだが、Jリーグで特に贔屓のチームは無く(好きな選手は多いけど)、ワールドマッチや海外の日本人選手の試合しか見ていなかった私。それが、今年はJリーグの開幕戦をTVで見て(横浜Fマリノス-浦和レッズ、ジュビロ磐田-柏レイソル、東京ヴェルディ-川崎フロンターレ)、なんとなくサッカーTV観戦魂に火がついてしまったらしい私。
 明日は、昨年からJチームの全試合見てたACL。BS朝日とテレ朝チャンネルでガンバ大阪、鹿島アントラーズ戦をやるのだが、チューナーが1つしかないので、ガンバ→アントラーズの順で見る予定(ケーブルTV入っててよかった)。アントラーズはホームだし、前の試合やJの前節を見る限り比較的安心しているのだが、一方のガンバはパンパシでは勢いがあったのに…がんばれ!

 んで、明後日はナビスコカップ。暦とは無関係に暮らしているので、この日が祝日だとは知らなかった。このためにフジ721+739(有料チャンネル)に加入(笑)。川崎フロンターレ-ジェフ千葉、浦和レッズ-ヴィッセル神戸が生中継。神戸の大久保嘉人選手はかなり好きな選手の一人で、マジョルカでの試合はよく見て応援していた。…と思ったら、今回は代表合宿で不在(残念)。

 余談。まだ一度もその勇姿を見たことはないが、心の奥でヒソカに応援しているのが、母校である都立小川高校からJリーグ入り(ヴァンフォーレ甲府)した木村勝太選手。いつかどこかで見られる日が来ることを祈りつつ!
トテ

 モウだめポ…。(単に眠いだけですが)
トテ

 モウ疲レタ…。(単に眠いだけですが)
 メインテーマ(のスケッチ)もなんとか完成し、他の曲のラフスケッチを書いていく作業。明日の暫定〆切にはいくつかコボレてしまうが、メインテーマが決まっただけでも良しとしよう…。
≪ Back   Next ≫

[481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491]
忍者ブログ [PR]