作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 3月末に書いた「Go! Go! Guitar」6月号記事、校正が上がったのでpdfでチェック。アクロバット上で行数や改行位置の調節をして、pdfで戻す。

 ちなみに下のイラストは、イラストレーターさんへの指定用に私が描いたラフ。こういう時のためにタブレットを購入しておいたのである(たまにしか使わないけど)。

イラスト
PR
トテ

 おもちゃにしている布に空いた穴に、たまたま首が通ってしまっただけです…。
 最近お気に入りのSOUND TOYS社Echo Boy(空間系プラグイン)に「binsonette」というプリセットがあり(下図)、何だろうと思って調べたところ、遙か昔の、Binson社のEchorec(磁気ドラム式エコーマシン)や、Klemt社のEcholette(こっちはテープ式)のシミュレートらしい。Echorecは冨田勲さんのアルバム『宇宙幻想』でも使われたとのこと。現物はこんな感じ(海外のサイトに移動します)。かわいいルックスだなぁ。

Echoboy
 メインテーマとその前に流れる曲の2曲、ようやく終了。結局、ひとつながりの2曲を4つに分割し、別々に作業していく(やっぱりマシンパワーが心配…)。細部は後で整えるとして、ひとまず完成。

 これにOKが出たら、最後に残したソロ・ギター曲を録れば録音〜アレンジは終了(16日に録音予定)。今週中にミックスまで終えられるといいのだが。
 横浜・地下鉄“センター北”駅前のショッピング・モール、ノースポート・モール内特設ステージにてミニ・ライヴ(主催は山野楽器・センター北店さん)。小雨(あがりかけ)の中、お昼頃には現地に到着、13時からサウンドチェック。14時から1回目のステージを行い、少し休憩した後、16時から2回目のステージ。あいにくの天気だったが、思いのほかお客様も多かった。やはり知っている曲だと、足を止めて頂きやすいのかも。
 途中でラインにノイズが乗り、少し中断するハプニングが(見て頂いた皆様、すみませんでした…)。実は身体とジャックを繋ぐワイヤーは持ってきていたのだが、ノイズが乗るときはたいてい最初から乗るため、大丈夫だろう…と控え室に置いといたのであった。やっぱり常時持ち歩いておかないといかんらしい。

 大学の先輩Uさん(差し入れのマドレーヌ、おいしゅうございました)、栃木からわざわざお越しのお二人、立川でのイベントに続いて…の方、ソロギは全部持ってるとおっしゃっていただいた方、Oさん、そのほかご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

 終了後はモリダイラ楽器Tさん、Mさんと食事。イベント前は食事をしないためけっこう空腹だったのか、食事を終えると疲れがどっと出てへろへろに(いつもこんなこと書いてるなぁ)。そんなわけで、へろへろしながら電車で帰宅。

 写真は、2枚とも教え子のあこぎひと さん撮影。彼のブログでも、このミニライヴのことが書かれています

ノースポートモール

ノースポートモール
≪ Back   Next ≫

[470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480]
忍者ブログ [PR]