作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トテ

 「それが、この犬なのです」とワトソンは言った。

(…意味不明ですみません。photoshopで遊んだだけなのです)
PR
 パン・スクール・オブ・ミュージックにてレッスン。

 専科生徒あこぎひとさんのレッスンが、今日で一応最終回(あこぎひとさんのブログはこちら、最終回のようすはこちら)。夏以降にまたいらっしゃるとのことなので、それまでゆっくりじっくり練習なさってください。

 パンの教え子でもあり、フィンガー・ピッキング・コンテストでアコースティック・ギター・ブック賞を受賞した高田かずまくんの、校内ライヴでの動画がパンのwebにアップされていた(こちら)。本人曰く“セミインスト”なので、途中から歌っている(そしてフェード・アウトしてます)。本人は特に意識していないとのことだが、けっこう西海岸〜AOR系(要するに洋楽)の香りを感じる。
 「Deep Silence」ひととおり採ってみるも、100%合っている感じがせず、いまひとつしっくりこない。音はコレでいいはずだけど、こんなフォーム使うかなぁ?とか。実はこの曲の採譜のために、実際にチューニングを変えなくても出音だけチューニングを変えられるLINE6社のvariax acousticを購入したのだが、あんまり成果は上がらず。

 とりあえず他の曲を先に進め、後日あらためて自分で実際に(AAEGAEとナッシュビル・チューニングのギターを用意して)録音してみながら、音を割り出していくことにする。

 というわけで、「永遠の青い空」にとりかかることに。

 写真はvariax acoustic 700 natural。ボディは空洞ではなく、あくまでシミュレートのアコギなのである。
variax
≪ Back   Next ≫

[450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460]
忍者ブログ [PR]