作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 アコギマガジンさんの試奏記事がご縁で、島村楽器さん主催のクリニック・ツアーを行うことになったのだが、せっかく何カ所も回るのだから…ということで、Historyギター(先日プレイした中で一番気に入ったNT-501)をお借りして、数曲入りのミニ・アルバムを制作しよう…と思いたつ。イベントまでに日が無く、スケジュール的にはキッツキツなのだが、こういう機会でもないとなかなかソロ・ギター・スタイルのアルバムは作れない(作らない?)ので、ちょっと無理してみることに。

 とはいえ新曲をアレンジしたり作曲したりしている時間は無いので、イベントでよく弾いてるけど「ソロ・ギターのしらべ」に入ってなかったり、入っててもちょっと変えてたり…という曲を何曲か選曲。今日から録音スタート。

 とりあえず、DropDの1弦空け2カポ…というアレンジで、「涙そうそう」「遙かなる影」「ブラックバード」の3曲を録音。後で聴き直し、「ブラックバード」のテンポがちょっと速かったので後日録り直すことにして、2曲終了。

 『Milestone』制作の時にお世話になったプレス会社さんに連絡を取ったところ(その時も、担当の方がソロギを使っていて下さったのである。ありがたや)、すべてがものすごく順調に進めばイベント初日(8月9日)に間に合うとのこと。あとは自分の頑張り次第なのである。
PR
 学校から帰宅後、校正分の修正作業の続き。M5「TREASURE」まで終了。
 パン・スクール・オブ・ミュージックにてレッスン。

 富山から通っていた専科の生徒が最終回。地元での活動やソロ・ライヴ、がんばって下さいね。
トテ

(脅かしてごめんね〜)

 ホナ、許シタル。
 大阪を早朝に出て、昼には帰宅。ほっと一息…する間も無く、届いていた押尾さん楽譜の校正(ウクレレデュオ曲以外の12曲分)を見ながら、修正にとりかかる。CDの曲順に作業して、M1「Deep Silence」からM4「My Home Town」まで終了。
≪ Back   Next ≫

[437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447]
忍者ブログ [PR]