作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 南澤が音楽を担当したプラネタリウム番組「宇宙図書館へようこそ」(制作:(有)スペースサイト)が、愛知・豊川市ジオスペース館で投影されています(団体投影のみ)。主題歌はパン・スクール・オブ・ミュージック講師でご一緒しているAki詩音さん、チラシ(下)のイラストは下平けーすけさん。

 制作当時の日記はこちら

 夏休み期間中は通常投影番組として、団体のお客様だけでなく一般のお客様にも見て頂けるようになりました。投影時間など、詳しくは豊川市ジオスペース館ホームページをご覧下さい。(080721加筆)

PR
 校正分の修正作業の続き。M12「Peace!」からM14「Christmas Rose」まで終了。これで、ウクレレデュオ曲以外は修正が終了したことになる。1曲目から再度見なおしつつ、データ(illustrator EPS)を書き出す作業。データは、校正紙と一緒に明日宅急便で編集Iさんに送る予定。
 防音室とはいえエアコンやパソコンは録音時に音が邪魔になるので、猛暑の中エアコンを切って(笑)今日もレコーディング。初日のテイクをNGにした「ブラックバード」(今度はいい感じ)と、同じくビートルズの「ノルウェーの森」を録音。

 下の写真は、「ノルウェーの森」で使ったアタッチメント。モーリスと微妙に弦高が違うため、USBケーブルキャップ(1弦に装着した白いモノ)だけでは上手く鳴らず、クリップを付けて調整。
アタッチメント

 終了後はいつものように左手の指先をアイシングしながら、右手で仕事。私の場合、すぐに指先が痛くなるので、ここ数年録音の後はこんな感じ。
アイシング

※ このイベントは、終了いたしました。

 私が講師をしているパン・スクール・オブ・ミュージックにて、8月3日〜4日の2日間SUMMER 2DAYSセミナーを行います。
 また、8月26日(火)には、音楽教師のためのソロ・アコースティック・ギター入門を行います。高校の音楽教師の方々向けの、特別セミナーの一環です。
 いずれも、詳しくはパン・スクール・オブ・ミュージック(電話0120-10-6910)までお問い合わせ下さい。
≪ Back   Next ≫

[434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444]
忍者ブログ [PR]