作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝、ツマと近所の公園でジャケット素材の撮影。といっても自分が映るわけではない。下の写真は、その時の素材の一部(空。Photoshopでちょっと色味を加工している)。

 さて、月曜日に録音した「オン・アンド・オン」。改めて聴き直してみると、どうも雰囲気が落ち着いていない感じがして、アルバム収録を断念。他の曲と比べて普段弾いている回数が少なく、そういう意味でまだまだこなれていなかったのだろう。

 しかし収録曲数は7曲にしたかったため(特に理由はないのだが…6曲よりカッチリしてない感じがするので、逆に良い気がするのである)、普段弾いている曲の中から「スカボロー・フェア」を急遽録音。これでどうにかギターの録音は終了。J-RAPPでJASRACに許諾申請を出しつつ、マスタリングしつつ、他の仕事もしつつ。

今日の空
PR
 パン・スクール・オブ・ミュージックにてレッスン。

 帰り、小田急線沿線で火事があり、電車が一時止まる(新宿駅で足止め)。でも、予定していた特急は運休にならずにすんだ…やれやれ。
トテ

 頬に水滴を垂らされてもそんなことは我関せずとばかりにタオルの匂いを嗅ぎまくる犬がここに一匹居る。
 昨日(20日)は、録音の準備をするも左手の指先が痛そうで断念。この時点ではそれほどでもなかったが、たぶん弾いているうちに途中で痛くなるだろうなぁ…という感じだったので(ヒヨワー)。

 んで、今日は再挑戦。「イマジン」と「オン・アンド・オン」、無事レコーディング終了。これで、予定収録曲の7曲すべて録音が終わったことになる(もしかしたら「ブラックバード」に効果音を加えるかも)。あとはミックス〜マスタリング作業と、ジャケットのデザイン。それらを25日に入稿できれば、8月9日の横浜・島村楽器さんイベントに間に合うのである。果たしてどうなる!?

 録音の合間に、ビートルズの「ハー・マジェスティ」をGキーで弾いてみる(オリジナルはDキーだったか?)。このままなんだかソロ・ギター・アレンジできそうな感じなので、次回作に向けて固めとこうかしら。
 先日送ったラフは早々に気に入って頂けたとの連絡をもらい、一安心。

 今日は、昨日メールで送ってもらったデータを元に、ジャケットのデザインなど。といっても、いただいたラフをベースに清書していくだけの感じ。

 漫画家の田中琳さんとは、私が演劇のサウンドトラックを手がけていた頃に知り合った。当時から私のピアノ曲などをたいそう気に入ってくれており、そんなご縁で今回ご依頼いただいたのである。田中さんのホームページEVE-舎はこちら

 ※田中琳さんは主にティーンズ・ラブ系を描かれている漫画家さんです。また、二次創作/BL系の同人誌も作られています(今回のイメージテーマも、その中の一作のものです)。ご理解ある方のみ、ご訪問下さい。
≪ Back   Next ≫

[433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443]
忍者ブログ [PR]