作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ここんとこ事務的な仕事に追われていて、音楽的な仕事をする時間が無い…むむむ。明日にはヒトヤマ越えそうなので、そしたら作曲と校正作業などに戻る予定…ほんとは1日くらいグダグダしたいところなのだが、そうもいかないのである。食事時などに見るオリンピックや甲子園が、ちょっとした息抜きになっている。

 ところで、微熱はあいかわらず。疲れやすいのはそのせいなのだろうか?
 2日目の今日は、千葉の津田沼店さん。横浜からJR横須賀線1本で行けるので、実はあまり遠くない(気がする)。

 お店に到着後、島村楽器Kさん、津田沼店のSさんとサウンドチェックやら流れの確認やら。昨日の進行をベースに、多少の修正を加えてクリニックを行うことに。始まってみると質問も多く、時間的にも昨日より少し長めになった。

 終了後、パン・スクール・オブ・ミュージックの教え子であるあこぎひとさん、Mさんと、パルコ内のラケルで食事(ちなみに、あこぎひとさんのブログによる当日の模様はこちら)。久々のラケルなので、嬉しくてつい食べ過ぎたのである…。

クリニック

クリニック
 今日から怒濤のギター・クリニック・ツアーがいよいよ開始。初日は自宅もほど近い、島村楽器横浜店さん。ずいぶん前に、打田十紀夫さんのセミナーを拝見した同じ会場(店内のリハスタ)なのである。

 少し早めにお店に入り、お借りしているNT-501の微調整を島村楽器Gさんにお願いしつつ、今後も含めていろいろ確認作業と打ち合わせなどしていると、あっという間に開場時間。

 内容は、いつも解説している“消音““打音”“ストローク”を中心に、お客さんからの質問に答えたり、何曲か演奏したり。

 終了後は少し打ち合わせの後、別件で外出していたツマと横浜で待ち合わせ、一緒に帰宅。
≪ Back   Next ≫

[425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435]
忍者ブログ [PR]