作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 牛歩の歩みで作業中(いかん…)。第5章の修正中、CDに収録する音が決まらないと文章をFIXできない部分が頻出。というわけで、まとめて録音しようと思っていたCD用音源を、必要なところから少しずつ録音し始めることに。
WMLGB

 再発されたマイケル・ヘッジスのCD『ウォッチング・マイ・ライフ・ゴー・バイ』(CDでのアーティスト表記はマイケル・ヘッジズ)が届く。2008年10月15日のブログに乗せた海外版のジャケット写真と比べると、地が白になった他ちょっとだけレイアウトが変わっている(謎)。

 実は以前、『エアリアル・バンダリーズ』がレコードからCD化された時も(あれ、同時発売だったか?)ジャケットが異なっていて、レコードでは全体が黒地だった。ウィンダム・ヒルのアルバム群中でも異彩を放ち、個人的にも印象が強かったので、現在の白地のジャケットにはちょっと違和感を感じる私。ちなみに下の写真は、1985年のアルファレコード版カタログより。

WMLGB
≪ Back   Next ≫

[402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412]
忍者ブログ [PR]