作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 23日と24日に録音した断片を、エフェクト処理などして完成させる。曲数的にはCD予定収録数の1/3だが、まだ長めの素材は手つかずなので、実際のヤマはこれからなのである。

 そしてようやく第5章が終了、ネットで納品。第6章は昨年末〜今年の年始にかけてだいぶ修正を進めていたので(どんだけ昔だ…)、見直しつつ先に進めていくことに。
PR
 今日も楽器フェスティバル出演のため、池袋へ。今日もパンの教え子、Mくんにチラシ配布などを手伝ってもらいつつ、11時から1回目の演奏(実は下の写真は2ステ目)。

ミニライヴ
 楽器フェスティバル出演のため、池袋へ(モリダイラ楽器さん提供)。思えば一昨年の前回楽器フェスタで、初めてWAVERのピックアップとZOOMのA2を使ったらしい(忘れてた)(日記を見たらそう書いてあった)(日記って大事なのね)。

 各社ブースの狭間にステージがあるので、かなりの騒音の中の演奏。弾いてる方はそれほど気にならないのだが(知ってる曲が流れてきたりすると危ないけど)、聞いて下さっているお客さんは大変だったかもしれない。もっとも、前回と違って仕切られた場所でのステージだったので、少し改善されていたかも。

 サウンドチェックの後、12時20分から1回目のステージ。手伝ってくれた教え子・高田くんの呼び込みも奏功し、大勢のお客さんに聞いて頂く。

ミニライヴ

ミニライヴ

 Kshimizuさん、いつもありがとうございます(差し入れもありがとうございました)。CDは出してないのですか?とお尋ねになった方、webshopで販売しておりますので、よかったらご利用下さい。以前イベントに来て頂いた方、今回もありがとうございます。モーリスS-92を購入されたとのこと、たくさんたくさん弾いてあげて下さい。

 終了後は高田くん、いらしていただいたあにさんと、近くのそば屋で食事。これまではイベント前に食事を取らなかったのだが、先日体調を崩してから、消化の良さそうなものを選んで軽く食べることに。やっぱり食事は大事。
トテ

 アナタハじゃーきーヲ信ジマスカ?(by シスター・カブリーヌ)



 グレーのトレーナーを頭に巻き付けてみました。耳ナシもカワイイ(ああ親バカ)。
トテ

 高さがちょうどいいんだねぇ…(とほほ)。
≪ Back   Next ≫

[401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411]
忍者ブログ [PR]