作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 パン・スクール・オブ・ミュージックでレッスン。

 SくんとAくん、奇しくも同時に「Don't Know Why」をアレンジ中。Fくん、「ブザービート」の「彼の夏」を耳コピ(終了)。
PR
※ このイベントは、終了いたしました。

 11月21日(土)14時から、横浜のクロサワ楽器さんにてミニライヴを行います。入場無料・要予約(お問い合わせ・TEL:045-317-3711)。クロサワ楽器さんの詳細ページはこちら

 また、先日10月6日27日に行ったマーチン選定も、クロサワ楽器さんのwebに告知が出ております。(091106追記)

マーチン選定
 10月28日発売のアコースティック・ギター・マガジン vol.42にて、特集「押尾コータローの楽曲で学ぶオープン・チューニング攻略の糸口」を執筆しました。また、押尾さんのニューアルバム『Eternal Chain』の特集では、奏法分析コーナーで採譜と解説を執筆。「Always」「Landscape」「Earth Angel」「旅の途中」「ハピネス」の一部を紹介しています。


 PANでのレッスンの後、お茶の水のクロサワ楽器Dr.サウンドへ。実はマーチンの「選定」という、クロサワさんとしても初めての試みの依頼を受けたのである。

 どういうことかというと、たくさん集めたD-28とD-45を私が弾いて、独断で「これは良い」と思う物を選ぶ…という企画。この日は選定1日目で、28と45あわせて30本近くを弾いて行き、まず8本程度に絞る作業。28や45を購入しようとされている普通のお客さんとは、私の場合たぶん切り口が違うと思うのだが、それも含めて独断で構わない…とのことで、自分の好みの個体を選ぶことに。同じモデルでもけっこう個体差があって、面白かった。

マーチン選定
 パン・スクール・オブ・ミュージックでレッスン。

 Sくん、新しく買ったmacで質問三昧(アコギじゃないけど)。Nくん、「ヴァーモントの月」アレンジ中。ハーモニクスだけで弾いていて、かなりカッコイイ。
≪ Back   Next ≫

[315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325]
忍者ブログ [PR]