作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「はじめてのソロ・ギター入門」順調にご予約いただいており、ありがとうございます。発売まで、もうしばらくお待ち下さいませ。

 またまたおまけ…下の写真は、本書「チョーキング」用に撮影したもののアウトテイク。なぜドアノブが宙に浮いてるのか…は、ヒミツ。
はじめてのソロギ
PR
 レッスンの後、幡ヶ谷のTABさんへ(お渡しする物があったので)。打田さんと、弦の話やら楽器フェアの話やら。
 パン・スクール・オブ・ミュージックでレッスン。

 Sくん、トミー・エマニュエル練習中。専科のOくん、オリジナル曲の作曲中。
 パン・スクール・オブ・ミュージックにて学校説明会。今日も高校3年生。どんなギタリストを聴くの?という問いに、「押尾コータローさんとかドン・ロスさんとかトミー・エマニュエルさんとか…」と、すべてちゃんと「さん」を付けて話していて、好感度高し。答える自分は慣習的に外人さんは呼び捨ててしまったけれど、君はいつまでもその心意気で、ぜひ。ちなみに、話に出たトミー・エマニュエルさんの楽譜は、下記。私はどちらもAmazonで買いました。楽譜の書き方そのものは美しくないけれど(音が間違ってる、という意味ではありません、念のため)、とても勉強になるでしょう。



≪ Back   Next ≫

[313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323]
忍者ブログ [PR]