作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トテ



 ツマがトテのおやつを買ってきました。
PR
 「はじめてのソロ・ギター入門」ついに完成!昨日、印刷所さんから刷り上がってきました。ご予約頂いた方のうち、今日の14時までにご入金頂いている方のぶんは、発送を済ませましたので、到着までもうしばらくお待ち下さい。ご入金が未だの方は、どうぞお早めに。web shopではまだキャンペーン中(30日まで)ですので、よろしければご利用下さい。 ←終了いたしました。

 楽器店さんなどでは、明日あたりから店頭に並ぶ予定とのことです。

はじめてのソロギ

 ソロギ1作目(左)と並べてみると、かなり1冊が厚いです(15mmくらい)。
 PANのレッスンの後、今日もお茶の水のクロサワ楽器Dr.サウンドへ。先日に引き続き、マーチンの選定なのである。

マーチン選定

 チェック&サポート(写真右)は、横浜店のAさん。
 パン・スクール・オブ・ミュージックでレッスン。

 Fくん、卒業後(というか来年)の、身の振り方の相談。Nくん、ラリー・カールトン「Storyteller」のソロギアレンジ。このアルバム(『Fingerprints』)、思いのほかスムースジャズ系で、とても良い感じ。


 デザインフェスタvol.30での収穫いろいろ。

デザインフェスタ30

 デザフェスのサイトを見ていて事前にカッチョイー!と思っていた、アートレンダラー笠原さんのアルミ製ロボット。写真だと大きく見えますが、四角い部分の一辺が15mmです。
≪ Back   Next ≫

[311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321]
忍者ブログ [PR]