作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日起動しなくなったサブマシンのApple PowerMacG5。結局Appleに電話して修理を依頼。7日の土曜日にピックアップされ(ちょっとトラブルがあったので実際の配送は日曜日)、今日戻ってきた(早!)。ロジックボードの交換とのこと。アコギの録音時は静音ボックスに入れて使っていたので(今は出してあるが)、かなり過酷な環境だったのだろう。…ボックスはそもそもG4用だし。これで修理も2回目(前回の2006年2月はCPUが片肺飛行)。ともあれ無事治ってよかった…。
 パン・スクール・オブ・ミュージックでレッスン。

 専科希望の見学者1名。岸部眞明さんのライヴに感銘を受け、ソロ・ギター・スタイルを弾いてみたくなった…とのこと。Nくん、Aくん、期せずして2人とも小沼ようすけさんのソロ・ギター曲「Virtual Insanity」(アルバム『Nu Jazz』収録/ジャミロクワイの名曲)。既発の楽譜(nu jazz スタイルソロギター)には後半が載っていないこともあり、Nくんは耳コピしていた。



トテ

 オレノ後ロニ、立ツナ…。
トテ



 よく見ると、足がエッシャー。
≪ Back   Next ≫

[307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317]
忍者ブログ [PR]