作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 古くからの友人で、音楽ユニットrita iotaの二人、水野ノブヨシくんとRITAちゃんが来訪。現在フジの月9で放送中のドラマ「東京DOGS」の音楽も担当中の彼ら。写真はトテと戯れるrita iotaの図。

rita iota

 逢うのは久方ぶりなので、機材の事やら何やらいろいろ話す。
PR


▲「ブラックバード」(from CD『COVERS vol.1』

 オリジナルはビートルズ(ポール・マッカートニー)。『COVERS vol.1』収録のアレンジと、ほぼ同じです。
 昨日に続いて、YouTubeに動画をアップしました。オートフォーカスをオフにしたのでピントの揺れは無くなりましたが、ホワイトバランスの設定をミス…ちょっと暖かい映像になってます。なお右手の袖口がめくれているのはワザとで、弾きにくかったからです。……嘘です。撮影時に気がつかなかっただけです(とほほ)。



▲「トップ・オブ・ザ・ワールド」(from 『ソロ・ギターのしらべ』

 オリジナルはカーペンターズ。『ソロ・ギターのしらべ』のアレンジに、イントロを加えています。


▲「ノルウェーの森」(from CD『COVERS vol.1』

 オリジナルはビートルズ(ジョン・レノン)。ほぼ『COVERS vol.1』と同じですが、Bメロのハモリパートをオリジナルと同じラインに変更(3弦→4弦)しています。
(091115記事を2つに分割)
 ひさびさに、YouTubeに動画をアップしました。これまでアップした7曲はライヴの映像だったので、今回が初の“撮り下ろし”ということになります。いろいろと準備していたら時間がかかってしまいました…撮影や編集に関しては改善の余地がまだまだあるので(演奏もですが…)、いろいろ試行錯誤していきたいと思っています。
(カメラ:LUMIX GH1/ソフト:Final Cut Express 4)



▲「スカボロー・フェア」(from 『ソロ・ギターのしらべ 官能のスタンダード篇』

 オリジナルはイギリス民謡(サイモン&ガーファンクルのカヴァーが有名)です。ほぼ『ソロ・ギターのしらべ 官能のスタンダード篇』と同じですが、5fセーハのAm(下図左)を、2fセーハのA(下図右/2弦2fは必ず消音します)に変えています。ちなみに『COVERS vol.1』を含め、最近はずっとこの形で弾いています。

Am
≪ Back   Next ≫

[306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316]
忍者ブログ [PR]