作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2004年に発売された『ソロ・ギターのしらべ スタジオジブリ作品集』ですが、このたび2回目の増補改訂版が発売されることになりました。現在発売中の内容(回目の増補改訂版/35曲入り、ハウルの動く城まで収録)に加え、『ソロ・ギターのしらべ 悦楽の映画音楽篇』収録の「テルーの唄」、『ソロ・ギターのしらべ 天上の映画音楽篇2』収録の「崖の上のポニョ」が追加されています。2月6日発売とのこと。


PR
 2月20日に発売となりますDVD『ハイテク・アコギ奏法』。本作のポイントは、奏者目線のカメラアングルという点。下のジャケット写真のような感じ…実際には、もう少し奏者の左上から右手を撮影、右上から左手を撮影しています。弾いてる本人も気づかなかったこともいろいろ解って、不思議。

ハイテクアコギ



 パン・スクール・オブ・ミュージックでレッスン。

 試験が近いため(2月第2週)、多くの生徒が試験対策。スケールやらコードやらアルペジオやらの実技(演奏)試験なのである。
 FFソロギ、「バラム・ガーデン(FF8)」アレンジ終了。録音済みの曲の浄書や解説書きなども進める。
 FFソロギ、「おまえの家はここだ(FF13)」、アレンジ終了。アレンジというか、完コピしただけなのだが(もともとギター1本の曲なので)。今回、初めてMelodyne Editorを使って耳コピ。余計な倍音も拾うが、それでも普通に耳コピするより何倍も効率がよい…というか、頭がクリアに整理できる。

 ついでに(?)「おやすみなさい(FF5)」もアレンジ。とはいえこれも、アレンジといっても2小節。

 そして、とある“ぜひ入れたい曲”のアレンジにとりかかる(完成したら書きます)。スケジュール的に無理だと判断していたのだが、やっぱりどうしても入れたくなったので。全編だと長いので、美味しいところをつまんで再構成することになるが、とりあえず目処が立ったのでよしとする。
≪ Back   Next ≫

[291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301]
忍者ブログ [PR]