作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日のセミナーは取手。2008年2009年に続いて3回目なのである(スタッフOさん、いつもお世話になります)。いつものように中央林間(始発駅)から北千住まで出て、取手へ。ボックスヒルと逆側の出口に出てしまい、一瞬場所を間違えたかと思った…。

クリニック

 質問コーナーの、セミナー内で答えきれなかった分はこちらです。

 帰りも行きと同じ経路だったのだが、東武線〜田園都市線(北千住〜中央林間)の車内が異様に寒い。もともと冷房には弱いので、どれだけ暑くても羽織るシャツを持って行くのだが(しかも服は長袖シャツ)、それを着てさえ寒すぎた。とほほ。
PR
 FFソロギ2、「少女リディア」(FF4)、「はるかなる故郷」(FF5)アレンジ終了。「少女リディア」は当初ノーマル・チューニングで考えるも、伴奏部の定型アルペジオを生かしたくなり、結局EAC#↓E↓BEの8カポ(演奏キー:E)でアレンジ。「はるかなる故郷」は、タコマのパプーズが似合いそう。
 FFソロギ2、「タンタラスのテーマ」(FF9)アレンジ終了。

 さて、せっかくまたFFソロギ制作の機会を与えていただきましたので、「この曲をアレンジして(収録して)欲しい」というリクエストを募集したいと思います。掲示板の「FFソロギ2・リクエストスレッド(No.393)」に返信の形で、下記内容を書き込んで下さい(どうしても上手く行かない場合はメールフォームからメールをお送り下さい)。

・曲名(例:ユウナのテーマ)
・作品名(例:FF10)
・選んだ理由、あるいは作品に対する想い
・お持ちの方は、『ファイナルファンタジー・ソロ・ギター・コレクションズ』(1作目)の、よかったところ

を、お書き下さいませ。
(注:曲はファイナルファンタジー・シリーズのBGMに限らせていただきます。また、全てのリクエストにお答えできない場合がありますので、ご了承下さい)

 ※ 「ファイナルファンタジー・ソロ・ギター・コレクションズ2」(仮)制作記、スタートしました(100805/その1から、遡って執筆)。


▲「エチュード#9」(ストローク)

 「はじめてのソロ・ギター入門」に収録されている練習曲です。最初は全体、次に右手のアップ、そして左手のアップを収録してあります。練習の参考にしていただければ、幸いです。(2010年8月3日撮影)

(101214/動画をアップしなおしました。演奏自体は変更ありません)
≪ Back   Next ≫

[249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259]
忍者ブログ [PR]