作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 FFソロギ2、「スピナッチ・ラグ」(FF6)、「ファンファーレ」(FF7)、「宿屋」(FF4)アレンジ終了。「スピナッチ・ラグ」はDrop D/カポ7(第1楽節の運指キー:G)。「ファンファーレ」は先日アレンジした「戦う者達」のオチとして。Drop D/カポ1で、ループ部分は思い切ってコード・ピッキングに。「宿屋」は、FFソロギ1でも何曲か収録した短い曲シリーズ。Drop D/カポ6(運指キー:G、でも最後のコードはE)。
PR
 FFソロギ2、「シャドウのテーマ」(FF6)、「戦う者達」(FF7)アレンジ終了。「シャドウ…」は、FF6の影の主役(と勝手に思っている)シャドウのテーマ曲(ギリギリまで待ったなぁ彼を)。印象的な口琴の音色を、ちょっとした仕掛けで再現。Drop D/カポ5(1-6)+カポ7(1-5)、運指キー:Am。「戦う者達」はFF7の戦闘曲。ストローク多用で難しくなってしまったが、FF7としても戦闘曲としてもぜひ収録したかったので。Drop D/カポ1(運指キー:Em)。
 FFソロギ2、「ローズ・オブ・メイ」(FF9)、「Mog House」(FF11)アレンジ終了。「ローズ・オブ・メイ」はFF9ベアトリクスのテーマ。同じモチーフの「守るべきもの」と迷ったが、こちらのほうが人気が高いようなので。Drop D/カポ5(演奏キー:Am)でアレンジ。「Mog House」のFF11はオンラインゲームなので未プレイなのだが、聞いてみるとアコースティック・ギター(オリジナルは打ち込み)中心だしカワイイのでアレンジすることに。Drop D/カポ1(運指キー:C)。ちなみにここまで、アレンジ終了は23曲。
 FFソロギ2、「1000の言葉」(FF10-2)、「街」(FF2)アレンジ終了。「1000の言葉」はシングル・ヴァージョン(フルサイズ)でアレンジし、ゲーム中で流れるサイズ(いわゆるFF X-2 mix)にもできるよう解説でフォローする予定。Iさん、あかねさんから以前掲示板にお寄せいただいたリクエスト(ありがとうございました)で、Drop D/カポ4(演奏キー:G)。「街」は、ハイネさんから掲示板にお寄せいただいたリクエスト(…でもないか?)。また、前作のFFソロギ1でFF1の「街」を取り上げていたこともあって。こちらはDrop D/カポ3(演奏キー:D〜F)でアレンジ。
≪ Back   Next ≫

[243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253]
忍者ブログ [PR]