作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「街(FF2)」「宿屋(FF4)」録音終了。レコーディングのテストを兼ねて、先日横山ギターズさんに作っていただいたカスタムモデルAR-WHを使用してみる(いい感じ!)。
PR
※ このイベントは、終了いたしました。

 2010年10月17日(日)、富山の開進堂楽器イオンモール高岡店さん店頭にて、ミニライヴを行います。14時〜と16時〜の2回で、いずれも30分程度の予定。オープンスペースですので、無料でご覧いただけます。
 水戸マイム店さんギターセミナーでの質問コーナーにて、時間の都合で解答しきれなかった分をここでお答えします(質問の文章は、簡略化してある場合があります)。駆け足気味のご返答ですが、ご容赦下さい。さらに深くお尋ねになりたい事がありましたら、掲示板に書き込んで下さいませ。
 今日のイベントは水戸。上野から特急で1時間ちょっとで到着。こちらのお店では2回目(前回は2008年8月)なのである。

クリニック
 私のCD『Milestone』のジャケットにも使わせてもらった写真を撮影した、ジュエリー・アーティスト小林京和くんの個展を見に、御茶ノ水でのイベントの後で銀座へ。

 数学的な美しさで構築された金属(ステンレス)のフレームによる構造体は、ジュエリーとしてはたぶん異質。1辺6mm程度の正方形が組み合わされて作られている“K”シリーズが、特に美しかった。角度によって様々な表情が垣間見え、とても興味深いのである。

 京和くんも私も大好きな「素数の音楽」という本があるのだが、彼にその著者マーカス・デュ・ソートイの新作(「シンメトリーの地図帳」)が出ていることを教えてもらい、帰宅後さっそくAmazonで購入。ついでにイアン・スチュアート「数学の秘密の本棚」も購入。




≪ Back   Next ≫

[236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246]
忍者ブログ [PR]