作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「久遠」(FF10-2)録音終了。
PR
 名古屋パルコ店さんギターセミナーでの質問コーナーにて、時間の都合で解答しきれなかった分をここでお答えします(質問の文章は、簡略化してある場合があります)。駆け足気味のご返答ですが、ご容赦下さい。さらに深くお尋ねになりたい事がありましたら、掲示板に書き込んで下さいませ。
 今日のイベントは名古屋パルコ店さん。こちらには2008年10月と、今年の4月にもおじゃましており、今回が3回目(ありがとうございます)。

クリニック

 Kさん、「ソロギターのしらべ練習帳」のコン太郎さんだったんですね。10月のソロ・ギター合宿にも参加していただいたKさん、風邪お大事に。ほかご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。そして担当のDさん、今回もありがとうございました。質問コーナーの、セミナー内で答えきれなかった分はこちらです。
 今日のイベントは岐阜。新幹線で名古屋まで出て、大垣で樽見鉄道に乗り換えてモレラ岐阜駅下車。

クリニック
川畑くんとぷう吉くん

 川畑トモアキくんとぷう吉くん。二人とも、大阪で行っているレッスンに以前来てくれていた教え子である。その二人が(たまたま同時期に)CDをリリースした。

 川畑くんはフィンガーピッキングコンテスト2010にて最優秀賞ほか4冠を獲得している。ファースト・アルバム『Bouquet of Blessings』は、いつもの彼らしい端正かつ精密な演奏。レッスン時に聴かせてくれた曲も何曲か、さらに洗練されて収録されていた。カバー曲の「ムーン・リバー」(トレモロを生かしたアレンジが圧巻)、「想い出がいっぱい」をはじめ、オリジナルもメロディアスでポップ。流れるようなアルペジオは、彼の真骨頂だろう。

 ぷう吉くんは同じくフィンガーピッキングコンテスト2008にて優秀賞ほか2冠を獲得。このファースト・アルバム『ギターガールの冒険』は、落語家をめざしていたという彼の遊び心がアルバムタイトルやパッケージに溢れている。レッスンではアグレッシブでアヴァンギャルド?な印象が強かったが、「カロ」や「八木恋」などのリリカルな曲も多く、ちょっとウィリアム・アッカーマンを思い出してしまった。

 せっかくなので、私のBSV music web shopでもこのアルバムを取り扱うことにいたしました。購入ご希望の方はこちらへ。
≪ Back   Next ≫

[231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241]
忍者ブログ [PR]