作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は千葉レッスン(クラスa)。

 Mさん、「炎のたからもの」中。Sさん、「トップ・オブ・ザ・ワールド」中。今回は特に、譜割りやリズムに苦しむ方が多数。ぜひ、ゆっくりじっくり取り組んでみて下さい。
PR
 今日は千葉レッスン(クラスb)。

 Iさんご夫妻(お二人で受講されています)、曲を持ってきていただいて、その場でどうソロ・ギター・アレンジしていくかの実演。(私にとっても)非常に中身の濃いレッスンになりました。Oさん、「天国への階段」中。
 今年最初のイベント(ライヴ)は、島村楽器プレ葉ウォーク浜北店さん。こちらでのイベントは2011年1月に続いて2回目(いつもありがとうございます)。小田原から新幹線で浜松まで移動し、そこから遠州鉄道でなゆた浜北駅へ。駅からは意外と近いので、徒歩でモールまで移動。

イベント
押尾コータローさん『10th Anniversary BEST』Upper Side楽譜集、まだインクの香りがする見本書が、さきほど出版社さんから届きました。店頭に並ぶのは明日あたりからのようです(地方によって異なります)。

というわけでプチ情報など。

・前作「Hand to Hand」(256ページ)より少し多い、272ページになりました。



・新録曲は全曲新たに採譜していますが、それ以外に既発曲「Pink Candy」も、採譜し直しています。

・既発曲「Landscape」の五線譜は、『Eternal Chain』楽譜集では実音のB♭キーで表記していましたが、今回はカポ位置を0フレットと見立てたGキー(いわゆるプレイキー)で表記し直しています(ギター用の楽譜としては、このほうが一般的なため)。

・再録曲も、旧楽譜ごとの表記の違いを調整しています。例えば「TREASURE」でパームを表記したり…とか。

・コード・ネームは、押尾さんと相談の上、特にオープン・チューニングの開放弦によるテンションの煩雑化を避け、意図的にある程度シンプルな表記に変更しています。

・ネイル・アタックは、狙う音(弦)を明示するように変更しました。

・ダイアグラム譜に小節番号を明記しました。

・スライドとグリスなど一部の表記の書式を、出版社であるドレミさんの通例表記に変更しました。

・Ballade Side 楽譜集も、発売予定です(発売日はまだ未定)。ただいま鋭意制作(校正)中。


 MIKIミュージックサロン心斎橋さんにて、マンツーマンのギター・レッスン2日目。

 今日は空き時間に体験レッスンが3人あったのですが、3人とも受講してくださることに(お1人は7月以降から)。ありがとうございます。
≪ Back   Next ≫

[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]
忍者ブログ [PR]