楽器フェスティバル出演のため、池袋へ(モリダイラ楽器さん提供)。思えば一昨年の前回
楽器フェスタで、初めて
WAVERのピックアップとZOOMの
A2を使ったらしい(忘れてた)(日記を見たらそう書いてあった)(日記って大事なのね)。
各社ブースの狭間にステージがあるので、かなりの騒音の中の演奏。弾いてる方はそれほど気にならないのだが(知ってる曲が流れてきたりすると危ないけど)、聞いて下さっているお客さんは大変だったかもしれない。もっとも、前回と違って仕切られた場所でのステージだったので、少し改善されていたかも。
サウンドチェックの後、12時20分から1回目のステージ。手伝ってくれた教え子・高田くんの呼び込みも奏功し、大勢のお客さんに聞いて頂く。


Kshimizuさん、いつもありがとうございます(差し入れもありがとうございました)。CDは出してないのですか?とお尋ねになった方、
webshopで販売しておりますので、よかったらご利用下さい。以前イベントに来て頂いた方、今回もありがとうございます。モーリスS-92を購入されたとのこと、たくさんたくさん弾いてあげて下さい。
終了後は高田くん、いらしていただいたあにさんと、近くのそば屋で食事。これまではイベント前に食事を取らなかったのだが、
先日体調を崩してから、消化の良さそうなものを選んで軽く食べることに。やっぱり食事は大事。
空いた時間に、各社ブースを少し見て回る。ギター同好会時代からの古い知人であるタカミネ楽器の寺崎さんと再会(アコギマガジン「サウンドメイキング講座」連載中。ヘッジスの再発盤『タップルート』のライナーも担当されています)。…といっても、実は楽器フェアなどのイベントでよくお会いするのだが。
15時40分から2回目のステージ。1回目見て頂いた方もいらっしゃったので、ちょっと曲を変えて演奏。


終了後はモリダイラ楽器Oさんらと、ちょっとお茶。
PR