作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 結局次は「Christmas Rose」にとりかかる。細部を迷いつつも、採譜自体は昨日までに終了、今日から浄書。この曲はカポが使われているのだが、D社では実際に鳴っている音を五線譜に記すので、作っていて毎回混乱してしまう。どういうことかというと、例えば「ソロ・ギターのしらべ」の場合、Amはカポをどこにつけていても五線譜にはAmで記譜する(カポを付けたフレットがEADGBEになる…というイメージ)が、押尾さんの楽譜ではAmは、もし2カポなら五線譜上ではBmと記譜し、4カポだとC#mと記譜するのである(TAB譜はどちらも同じで変わらず)。初めて押尾さんの楽譜を手がけた『Panorama』でもこれを間違えて、実は一度完成した楽譜を作り直した事もあった。

 ギタリストにとっては前者が一般的な気がするのだが、どうなんだろう。ただ、ギターを弾けない人…たとえばピアニストが、五線譜を追ってCDと合わせたりしたい場合は、当然後者でないと音程がずれてしまうのだが…。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[260] [259] [258] [257] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249]
忍者ブログ [PR]