大阪サウンドメッセ2011・島村楽器さんのブースでデモ演奏のため、大阪へ。3連休の初日だからか、新幹線はかなり混んでいました。

1回目の演奏。会場が暑く、この後の回から黒Tシャツを脱いで演奏。(撮影:
@kanna0130 さん)
8日(土)は13:30〜、15:00〜、16:30〜、9日(日)は11:30〜、13:00〜、14:30〜 と、1日3回演奏(各20分程度)。大勢の方に聴いていただけて、嬉しゅうございました。
自分の演奏の合間に、8日は
斉藤誠さんのライヴを拝見。偶然にも最近『POP ROCK SHOW』を購入したばかりで、ipodでヘビロテ中だったこともあり、心に沁みて涙チョチョ切れるひとときでした。とても力の抜けた素敵な歌と演奏で、“音楽って、こういうことだよね。”という感じ。最後に大好きな「別に奇跡なんかじゃないから」が生で聴けて、もう大満足です。アンコールは、自分の演奏時間が迫っていたこともあり、断腸の思いで退出しました…。
9日は
伍々慧くんのステージを拝見。お会いするのは2004年以来で、当時高校1年生だった彼も、すっかり青年に(当時から背は高かったけれど)。演奏も素敵でしたが、MCのユルさが最高でした(笑)。こちらも、自分の演奏時間の都合で、ステージ半ばで退出(残念)…。
ほか、
岡崎倫典さん、
丸山ももたろうさん、
松井祐貴くん、
わたなべゆうさん、
井草聖二さん、
MOMOさん(以上ギタリスト)や、楽器関係のいろんな方とお会いでき、なんだか文化祭のような感じで過ごすことができました。
2日とも、終了後は中之島の実家に宿泊。

ブース裏側から見るとこんな感じ。(撮影:
あこぎひとさん)

ブースを遠くから見るとこんな感じ。(撮影:
あこぎひとさん)

2回目以降の演奏では、前のお客さんに座っていただきました。(撮影:
@trinityu1 さん)

島村楽器さんでのデモ演奏終了後、TABギタースクールさんのブースで打田さんと2曲ほどデュオ(2日とも)。これは1日目で、珍しく私は立って弾いてます。(撮影:
MASAさん)

それを後ろから見ると、こんな感じ。正面のブースは横山ギターズさん(ハカランダの箸を購入させていただきました)。(撮影:
@TAB_haruko さん)

9日にお会いした、アコギマガジンなどでおなじみのイラストレーター
小阪裕子さん。お顔が見えそうで見えないのは、ご本人の希望なのです。(撮影:南澤)
PR