作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 南船橋ビビットスクエア店さんライヴでの質問コーナーにて、時間の都合で解答しきれなかった分をここでお答えします(質問の文章は、簡略化してある場合があります)。駆け足気味のご返答ですが、ご容赦下さい。さらに深くお尋ねになりたい事がありましたら、掲示板に書き込んで下さいませ。



【Q】 ドロップDチューニングについて教えてください(Iさん・55歳)

【A】 普通はEにする6弦を、全音下げてDにするチューニングのことです。Fでセーハしなくてもよい、Dで低いベース音が使える、4〜6弦部分セーハでパワーコードが弾ける、などもあって、私は普段、このチューニングを使っています。


【Q】 ギターと出会ったきっかけを教えて下さい(Sさん・21歳)

【A】 中学の時に音楽の授業で(無理矢理)弾いたのが、最初です。その後、高校で弾き語りを知り、大学でソロ・ギター・スタイルを知って、(いろいろあって)今に至ります。


【Q】 リズム感の鍛え方がわかりません(Iさん・30歳)

【A】 メトロノームを使ってメトロノームの音と自分の音がぴったり重なるように弾くとか、メトロノームの音と音の間で自分の音を弾くとか…でしょうか。


【Q】 きれいな音の出し方は?(Iさん・30歳)

【A】 「どうなると汚い音になるか」を自分で分析してみるとよいでしょう。押さえ方が悪い、右手の当て具合が悪い、など、いろいろ見えてくると思います。


【Q】 「ソロ・ギターのしらべ」で一番できばえが良かった本は?(Iさん・30歳)

【A】 特にありません。というか、買ってくださった方が「この本はよかったなぁ」と思ってくれれば、それがなによりです。


【Q】 指(特に左手)をスムーズに動かすには、やはり練習あるのみですか?(Mさん・21歳)

【A】 その通りですが、漠然と練習するよりは、「どこがいけないんだろう」とか、「ここを強化しよう」とか、目的を持って練習する方が、効果があると思います。


【Q】 1曲のソロ・ギター・アレンジにはどのくらいかかりますか?(Mさん・21歳)

【A】 楽譜を書き終わるまで、早ければ1時間弱。遅ければ…けっこうかかります(細部を何日もいじることもありますので)。


【Q】 アルペジオでうまく音をだすにはどうすればいいですか?(Tさん・13歳)

【A】 アルペジオに限りませんが、「ゆっくり弾く」ことと、「録音(録画)してみる」こと。自分の演奏を、自分の外に出してあげて、客観的に聞いてみることは重要です。


【Q】 「世界の約束」の人工ハーモニクスがよく解りません(Sさん・15歳)

【A】 人工ハーモニクス自体は、左手で弦を押さえて、右手人差指でハーモニクス・ポイント(左手で押さえたポジションから12フレット上とか7フレット上とか)に触れつつ右手親指や薬指で弦をピッキングして、弾きます。

 この曲の[Ending]は、まず楽譜通りに弾いた場合、【1小節目】左手薬指で5弦3f、左手小指で2弦3fを押さえ、右手人差指で15fに触れつつ薬指でピッキング。3拍目は、左手人差指で2弦1fを押さえ、右手人差指で13fに触れつつ薬指でピッキング。【2小節目】左手薬指は離し、左手小指(薬指などでもOK)で2弦5fを押さえ、右手人差指で17fに触れつつ薬指でピッキング。3拍目は、左手人差指で2弦3fを押さえ、右手人差指で15fに触れつつ薬指でピッキング。【3小節目】左手人差指は2弦3fを押さえたまま動かさず、右手人差指で10fに触れつつ薬指でピッキング(ここだけ、+7fのハーモニクス・ポイントを使っています)。【4小節目】本の解説の通り、左手は5弦3f:薬指/4弦2f:中指/2弦1f:人差指/1弦3f:小指、と押さえ、右手薬指で軽く5弦からストロークしつつ、1弦を弾く時点で右手人差指が15fに触れるようにします。右手人差指は1弦15fにあらかじめ触れておいてもいいですし、その真上で待機しておいてもよいでしょう。

 ただ、上記の方法(楽譜通り)だとベース音(5弦3f)が短く切れてしまうので、代案として、【2小節目】左手は薬指で5弦3f、小指で2弦3fを押さえたままにし、最初のハーモニクス(E音)は開放になっている1弦を使って、右手人差指で1弦12fに触れつつ薬指でピッキング。3拍目のハーモニクス(D音)は左手小指で押さえた2弦3fを使い、右手人差指で2弦15fに触れつつ薬指でピッキング(【1,3,4小節目】は上記と同じでOK)。この方法だと、ベース音を伸ばしておけるので、ベターかもしれません(弾きやすい方を試してみて下さい)。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1627] [1626] [1629] [1624] [1623] [1622] [1621] [1620] [1618] [1617] [1619]
忍者ブログ [PR]