作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「図書館(仮)」メインテーマ、「インターステラ・ライブラリー」の歌録りで、ヴォーカリストのAki詩音さんに来ていただく。Akiさんはパン・スクール・オブ・ミュージックのヴォーカル科講師で、学校説明会で何度か歌を聴かせていただくうちに、いつか何かでいっしょにお仕事できればなぁ…とつねづね思っていた。今回ちょうどプラネ番組のメインテーマを歌入りで行くことが決まって(当初はインストの予定だった)、お願いしたところ快諾いただけた…というわけである。小柄でキュートな外観からは想像できないカッコイイ歌声で、まさに曲というダルマに目が入った瞬間を見た(例えがオカシイ?)。

Aki詩音さん
PR
 「図書館(仮)」メインテーマの作業。手順としては、最初は単体としての“主題歌”の形でアレンジしていき、それが完成した時点で実際に番組で使う構成に(ほぼMIDIデータ上で)再編集。今回はすべて同一テンポ(138bpm)で統一させてもらったので、再編作業はちょっと楽。加えて、番組用構成で必要なブロックを別に作ったりして、アレンジがようやく(ほぼ)終了。

 明日・11日は歌録り、12日は学校でレッスン、16日は演奏のお仕事なので、〆切(17日)までに使える日は13、14、15日のみ。サントラ全体の作業日程的には結局かなりギリギリ(併走する「re天体観測」の尺〆切も17日なので、実はちょっとヤバイ)。時間があればあっただけ手を加えたくなってしまうので、仕方ないのである…どこかで見切りをつけんといかんのだが。
 「図書館(仮)」メインテーマのアレンジ中。リズムはSpectrasonics StylusRMX(S.A.G.E. XpanderはILIO社のものを含め全部入り)とMOTU MachFive(自分で編集したリズムボックス系とかAbstrakt Konkreteとか)で組み、MOTU MX4とかNI FM8で上モノを加えていく。
 下の画面はそんな作業中のキャプチャ(MOTU ModuloとSynthogy Ivoryは仮メロ、仮synと仮コード)。

画面
 「図書館(仮)」メインテーマのアレンジ中。いろいろ検証したものの、MachFive2一本ではなく、結局MachFive1と併用することに(CPU負荷対策…)。あとは、空間系エフェクト込みの音色は決定したらすぐバウンス(波形化)…とか。そこまで気にせんでもいいのか?
 「図書館(仮)」、ようやくメインテーマ以外の曲が(ほぼ)終了。さっきまで作業していた曲もパフォーマンスメーターがクリップしまくったため、エレキ(MOTU MachFive2+NI GuitarRig2)とドラム(Toontracks EZdrummer)を波形に書き出してなんとかしのぐ(アレンジ中は通常すべてリアルタイムで演奏させてるのです)。クリップあるいはクリップ寸前になると楽器の音が急にデカくなることがあるのだが、これはcc7の初期値(=127)が勝手に送られているせいなのか。ともあれいろいろと挙動不審。

 メインテーマは11日に歌録りなので、それまでにある程度形を整えたいところ。明日は学校(試験)、日曜日も学校(説明会・仮)なので、正味3日でどこまでできるやら。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4]
忍者ブログ [PR]