作曲家/ソロ・アコースティック・ギタリスト、南澤大介のブログです。
| Admin | Write |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
プロフィール


南澤大介(みなみざわだいすけ):1966年12月3日生。プラネタリウム番組のサウンドトラック制作などを中心に活動中。CD付き楽譜集「ソロ・ギターのしらべ」シリーズ(2010年現在累計35万部)などの著作もあり。

webshopmail
eventtwitter
|YouTube (1)(2)(3)
twitter
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「Christmas Rose」終了。megさんヴァージョンとのメロディの微妙な違いが興味深い。明日からウクレレとのデュオ「渚」にとりかかる予定。
PR
 結局次は「Christmas Rose」にとりかかる。細部を迷いつつも、採譜自体は昨日までに終了、今日から浄書。この曲はカポが使われているのだが、D社では実際に鳴っている音を五線譜に記すので、作っていて毎回混乱してしまう。どういうことかというと、例えば「ソロ・ギターのしらべ」の場合、Amはカポをどこにつけていても五線譜にはAmで記譜する(カポを付けたフレットがEADGBEになる…というイメージ)が、押尾さんの楽譜ではAmは、もし2カポなら五線譜上ではBmと記譜し、4カポだとC#mと記譜するのである(TAB譜はどちらも同じで変わらず)。初めて押尾さんの楽譜を手がけた『Panorama』でもこれを間違えて、実は一度完成した楽譜を作り直した事もあった。

 ギタリストにとっては前者が一般的な気がするのだが、どうなんだろう。ただ、ギターを弾けない人…たとえばピアニストが、五線譜を追ってCDと合わせたりしたい場合は、当然後者でないと音程がずれてしまうのだが…。
 「In My Life」ギターパートの採譜が昨日終了。午前中に浄書をとりあえず途中まで進めておき、あとはウクレレの採譜待ち(ウクレレパートは別の方が採譜され、浄書はこちらで行う)。というわけで午後から次の曲にかかる予定。「Deep Silence」か「Christmas Rose」あたり。
 自分のライヴなどでしばらくかかれなかった楽譜制作を再開。とりあえず「In My Life」に手を付けるが、状況によっては「Deep Silence」あるいは「Christmas Rose」あたりを先に進めることになるかも。

 午後にD社Iさんが来訪、今後のスケジュールやその他もろもろ打ち合わせ(トテにもおみやげを頂き、ありがとうございました)。
 「DREAMING」終了。途中で記譜に関する迷いが生じ、少し時間がかかってしまった(正味4日)。

 採譜作業そのものを別にすると、楽譜のレイアウト…というか、ページ構成を考えるのにも意外と時間を食う。たとえば、同じ構造のセクション(例えば“サビ”とか“Aメロ”とか)をリピートで括った方が、本にしたときの小節数が減り、それはすなわちページ数も減ることになるのでページをめくる手間も減るのだが、押尾さんの演奏は当然だが細部が異なるので、結果「2x only」といった注釈の記述が多くなってしまう。個人的には、2x onlyとかは楽譜が見にくくなるのであまり好きではないのだが、そんなわけでページ数をスリムにするためには必要だったりするのである。

 次の曲にかかる前に、ソロ・ギター曲とデザイン・フォーマットの違う、ウクレレとのデュオ2曲とギターデュオ「Deep Silence」のテンプレートデータ作りなど。

 下の写真は、構成などを考え中のメモ書き。リピートで戻って…コーダに跳んで…すると何小節だから全体が何ページにおさまる…といったことをいろいろ試行錯誤している様子。

押尾さん楽譜制作
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
忍者ブログ [PR]